アジサシがとんでいく

アジサシがとんでいくです。

民間伝承の賜物

発酵食品が注目されていますね。


発酵食品は食材を微生物等の作用で発酵させることにより加工した食品ですが、発酵させることによっていろんなメリットが出てくるんですね。


旨味を引き出したり、栄養成分や吸収率がパワーアップしたり、保存性がアップしたり。現代のように冷蔵庫が普及していない昔は、はっきりとした根拠がわからないまま、人間の知恵が民間伝承で伝えられていました。


菌の働きによって保存性が増すことがいつのまにか知られていて、さまざまな国で長く食品の品質を保ってくれていたわけですね。


世界にあふれる発酵食品は微生物の種類もさまざまです。そのひとつが、糖分を分解して乳酸を作る乳酸菌ですね。


ヨーグルトやチーズはよく知られていますが、味噌や醤油、日本酒の生成にも乳酸菌の働きがかかわっています。乳酸菌は強酸性のために、ほかの細菌を殺菌する働きもあります。


そのほかの食品では日本の食卓に並ぶ漬物やキムチがあります。


とくにぬか漬けは野菜を塩漬けにしたときに、野菜に含まれている糖分がにじみ出て、その糖分を栄養源として乳酸菌が増えていくんですね。


単体で食べても十分美味しいのですが、微生物の力によってさらなる旨味が引き出されるという醍醐味。たくさんの人に味わってほしいです。